防災ナック AED 防災ナック AED 防災ナック AED 防災ナック AED 防災ナック AED 防災ナック AED 防災ナック AED 防災ナック AED

私たちについて

ナックは救命先進国を目指します。

私たちについて

株式会社ナックは、AED(自動体外式除細動器)販売の専門企業として、地域社会の安心と健康を支える使命を担っています。私たちは、心停止による突然の緊急事態に対応するために不可欠なAEDの普及と啓発に情熱を傾けています。豊富な経験と専門知識を活かし、心臓の健康と生命を守るために全力を尽くしています。

また当社のチームは、AEDに関する専門知識と経験豊富なメンバーで構成されています。AEDの選定から導入までの段階で的確なアドバイスを提供し、お客様のニーズに合った最適なソリューションをご提供いたします。私たちは、お客様が安心してAEDを導入し、運用することができるようにサポートを行っています。また、AEDの操作方法やメンテナンスに関するトレーニングも提供しお客様が適切に活用できるよう支援しています。

AEDとは

頭の中がパニックになることを前提にAEDはつくられています。

AED(自動体外式除細動器)は、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細胞)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。突然の心停止はどのような場面でも発生し得るため、公共の場や職場、学校、スポーツ施設などにAEDが備えられることは極めて重要です。早期のAED使用によって、救命率が飛躍的に向上するという統計データもあり、私たちはこれを強く信じています。

AEDの設置と適切な講習を受けた人々がいれば、緊急事態に的確に対応でき、命を守ることができるのです。私たちは、AEDの普及啓発活動を通じて、一人でも多くの命を守る手助けをしています。また、AEDの正しい使い方や定期的な点検方法についての講習も提供しており、安全な環境づくりに貢献しています。

AEDの必要性

あらゆるコミュニティにAEDが必要とされています。

AEDの必要性

2004年から一般市民によるAEDの使用が可能になりました。AEDの設置場所も年々増加傾向にありますが、まだまだ少ないのが現状です。
いつでも・どこでも・迅速にAEDが使用できる環境整備が望まれています。

AED製品紹介

  • AED-3250
    AED-3250
  • AED-3100
    AED-3100
  • AED-3150
    AED-3150

ニュース&ブログ

ホームページを開設しました。
  • 日本光電工業株式会社
  • 日本AED財団
  • AEDマップ
  • 日本心臓財団

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

052-433-9201

( 受付時間:平日 9:00 - 17:00 )

WEBからのお問い合わせ